みなさん、産後うつってご存じですか?
出産した女性のうち約10人に一人が産後にうつ症状が出現すると
報告されています。
産む前は、「産後は幸せいっぱい✨」の印象があるかと思います。
しかし、実際は2-3時間ごとの授乳やミルク、おしっこやうんちの
お世話。疲れているけど泣き止まないあかちゃんとの二人きり。
赤ちゃんのお世話はこれでいいの?。。。
相談したいけど、近くに相談できる人がいない。。。
コロナウイルス感染拡大に伴い、産後うつのリスクが約2倍上昇していることが分かりました。
うつ症状のサインがある方は、ご注意ください。****
✅眠れない、夜に目が覚めた後なかなか寝付けない
✅食欲がない、体重が落ちる
✅表情に余裕がなくなっている、笑わなくなった
✅焦燥感を訴える
****************************************
周囲の方もママの表情がなくなってきていたり、
「眠れない、食べられない」という状態をみたら、「サポート」をお願いします。
函館市のファミリーサポートセンターなどを利用して、
サポート会員の方に赤ちゃんをお願いして休息の時間を
設けることもできます。
ご参考になれば嬉しいです。
函館市ファミリー・サポート・センター | 函館市 (city.hakodate.hokkaido.jp)
ボランティアをしたい・頼みたい | 函館市社会福祉協議会 (hakodatesyakyo.net)
*事前打合せ表はファミリーサポートのHPより
ダウンロード可能です!
産後2週間は要注意です!