<メニュー>
◎里芋の揚げだし風 ◎白菜の三色巻き
◎えびとアボカドの散らし寿司 ◎梅が枝餅
***************************************************
里芋の揚げだし風
***************************************************
<作り方>
里芋(大きかったら半分くらいに切る)は皮をむき、
水洗いしてから15分ほど蒸し、
その後片栗粉をつけて油でさっと揚げる。
だし汁2カップ、しょう油大さじ1、みりん大さじ1を
鍋に入れひと煮立ちさせる。
器に里芋を入れ、汁をはり、その上に大根おろし、
一味唐辛子、あさつきの小口切りなどを散らす。
***************************************************
えびとアボカドの散らし寿司
***************************************************
<作り方>
殻付きのえびは1人2本くらい用意する。
鍋に殻付きえび、塩、ひたひたの酒を入れて煮立たせる。
(煮すぎないこと)
茹で上がったえびは、冷めたら殻を取って開いておく。
アボカドは種を取り、1cm位の角切りにする。
(レモンをかけておくと黒くならない)
酢飯*の上にえびとアボカドをのせ、上に青しその細切り
をのせる。
わさび醤油をかけていただく。
*酢飯用合わせ酢の作り方
・酢 1.5cup
・みりん 1/2cup
・昆布 10cm
・砂糖 大さじ5
以上を電子レンジで2分加熱