2017年3月19日晴天 当院では、
「ソダツチカラ×Pilates Style pilica」 主催による、出産前の妊婦さんを祝うパーティー「ベビーシャワー」を開催致しました。
この日、当院3階はたくさんの方々の協力により別世界に大変身致しました。
まずは、
主催者でもあり当院ピラティス講師でもある佐藤先生のご主人「佐藤建設」様より木の香り漂う大きな天板が贈られました。大人12名が囲めます!
その他、白い木目調のフロアクッション。なんと撮影ブースのバックスクリーン用でした!
写真の中で生きてますね。
続いて、
「Hanaya Rosso」様が贈ってくれたのは、かすみ草とユーカリ。
白と緑の2色のお花は天板にピッタリで、お洒落な庭園にでもいる感覚にしてくれます。
何通りもの飾り方があり、とても2種類のお花だけとは思えません。
そこに、
フードコーディネーター「116.KITCHEN」nayunoさんによるコーディネートが加わります。
これが「え!! へ~~」の驚きと感嘆の連呼でして、、、
お洒落な食器類はほぼ100均。 (思わず帰りにダイソーへ…本当にありました!笑)
見た目も味も絶品の料理は「オリーブオイルとクレイジーソルトで炒めただけ」「茹でただけ」とダケダケ?
「誰でも低コストで簡単にお洒落な事が出来るんですよ!を紹介したかった」とnayunoさん。
ドリンクコーナーにはノンアルコールのサングリアの他
「Café Akira」様から贈られたノンカフェインコーヒーも並びました。
ゲストのお土産の一品ともなったこちらの珈琲は、おかわりされる方も多かったような…
軽い口当たりは神経や胃に優しそうで妊婦さんはもちろん、残業族にも良さげでした。
壁際のブースでは
「函館こどものとも社」の大地さん、お土産用の絵本を持って来てくれました。
ブースでは自然素材で着色された積み木を紹介していました!
こちらの積み木は、握るタイプや、音が鳴るタイプ(凄く心地良い音色です)があり
全て赤ちゃんの成長に合わせ、遊び方が変わる仕組みが備わっていて驚きでした。
そして「この一冊に救われた時期があるんです」とプレママ時代のエピソードも聞かせてくれました。
その他「函館おたふく堂」様、
マザーズバックを展示して頂いた「Mi casa」様、
贈答品を展示して頂いた「ギフト三愛」様、の
ご協力頂きとても素敵な空間へ変身する事が出来ました。
最後に紹介するのは、撮影担当「Studio Jam」様です。
スタッフ唯一の男!
力仕事をこなし、妊婦体験コーナーでは自ら体験をして会場を盛り上げてくれました。
そんなカメラマン渾身の数々の写真。よっ!さすがプロ!是非ご覧下さい。
途中、当院助産師からパパさん向けの講義もありました。
「妊娠期のイライラはホルモンによるものです、妊娠期の妻は別人と思え!」の話しや
出産シーンのDVDがながれたり、パパさん達の参考になったでしょうか?
実は本日の内容、先輩ママから夫に理解して欲しい!と強い強い要望があったのでした。
そして最後にゲストの方々からこんな声を聞かせて頂きました。
「普段、単身赴任のため離れて生活していて…」
「夫婦の役割について改めて話すきっかけに…」
「今度は妊娠期を楽しみたい…」
「忘れていたドキドキとイライラを思い出して…」
「今すごくイライラ期で、だけど、どんな時も側に居てくれる主人を大切に…」
お一人お一人いろいろな背景があり、いろいろな思いを持って参加してくれた…
ご多忙の中本当にありがとうございました。
進行中の会場を見て涙浮かべてた主催者の山縣さん
前日深夜1時まで練習していた助産師
あちこち走り回った事務長、きっとスタッフ全員皆様の笑顔が何よりも嬉しかったです。
本当に開催して良かった!!!
このスタッフにと一緒に取り組めて本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
主役はもちろん、参加したメンバーも
新たに生まれてくる赤ちゃんを思い、幸せな気分になるパーティーになると思います。
皆様も機会があったら是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
受付 真田